ゲーム

ゲーム:バトオペ2

こんにちは。今回は、機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(略称:バトオペ2)

というゲームを紹介したいと思います。

対応プラットフォームはPS4/PS5。価格は無料。(ゲーム内課金あり)

PS3に前作があり、2012年からサービス終了まで約5年間、運営をされてきて、

好評であったことから、その2年後の2018年にPS4で新たにサービスを開始したというゲームです。

このゲームは、6対6で行うオンラインバトルゲームで、基本的にチームを組んで対戦します。

出典:https://bo2.ggame.jp/jp/system/battle-system_ms.php
©Sony interactive Entertainment Inc.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©創通・サンライズ

機体には3すくみが設定されていて、それぞれのタイプ間で有利・不利が存在します。

有利なタイプに対しては、与えるダメージが大きく、

受けるダメージは少なくなります。不利なタイプに対してはその逆の状況が生まれます。

前線の維持を担う「汎用型」と、遠距離から射撃をする「支援型」と、近接戦闘が得意な「強襲型」

があり、それぞれの相性と特性を把握することで、より優位に戦うことが出来ます。

(「汎用型」は強襲型に強く、「支援型」は汎用型に強く、「強襲型」は支援型に強い、

同じタイプの場合は等倍。)

また、機体にはコストが設定されており、例えば、ガンダム:Lv1(コスト400)の場合は、

規定コスト400に指定されたゲームルールでなければ使用できません。

出典:https://bo2.ggame.jp/jp/system/tips_elementary-level.php
©Sony interactive Entertainment Inc.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©創通・サンライズ

それから、このゲームはたとえガンダムでも複数の敵の囲まれたら簡単に倒されてしまいます。

単独で飛び込まず、味方と協力して戦線を維持しながら

各個撃破をする事がチームの勝利に繋がります。

出典:https://bo2.ggame.jp/jp/system/game-cycle.php
©Sony interactive Entertainment Inc.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©創通・サンライズ

ゲームルールについては、色々ありますがその中でもメインとなる

2つのゲームルール、「ベーシック」「エースマッチ」について説明します。

「ベーシック」は2チームに別れて総合スコアを競い合うゲームルールです。

MSや歩兵を撃破して、より多くのスコアを獲得したチームの勝利となります。

このゲームルールでは相手チームの拠点に対して「拠点爆破」を行う事ができ、

決まれば大量のスコアを獲得することができます。

また、残り時間2分になると「拠点爆破」によるスコアが3倍になり、

これによって逆転も可能となっております。

「エースマッチ」はMSによる戦闘が主体となった逆転要素が強いゲームルールです。

残り時間3分になると、両チームからそれぞれ現時点での

スコアが高いプレイヤーがエースに選ばれます。そのエースが敵を倒すと

3倍のスコアを獲得できます。ただし、エースが倒されると相手チームに3倍のスコアが

入ってしまうのでエースになった人は注意が必要です。

如何に瀕死の敵を味方エースに回せるかが重要なゲームルールです。

出典:https://bo2.ggame.jp/jp/system/basecamp_acquisition.php
©Sony interactive Entertainment Inc.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©創通・サンライズ

そして、このゲームは課金要素があり、1週間に1回のペースで新機体が追加されますが、

「最新のMSが欲しい」でもない限り、普通にプレイする分には、課金の必要は全くありません。

課金トークンとは別に、DPというゲーム内で獲得できるポイントがあり、

1回のプレイで得られるDPは、1日のデイリーボーナス(1日3回まで)込みで、

約2000~1000DP前後で、最大の3回のプレイで約6000、最低でも3000前後のDPが貰えます。

さらに、クランに所属して何度もプレイすることによって、クランのLvが上がるごとに、

10000DPと課金トークン1個を貰うことができ、十分に機体を揃える事ができます。

大体、30000DPもあれば、コスト300~350の機体を交換することが出来るはずです。

現在は、プレイ開始に12機のMSが支給され、さらに、チュートリアルガチャで4種類の中から

ランダムで+1機入手でき、計13機のMSがプレイ開始時に手に入ります。

定期的に、イベントが開催され、その際に機体の無料配布が行われている点も見逃せません。

また、ゲームのバランス調整もよく行われており、

強すぎる、または、弱すぎる機体はしっかりと調整されています。

あと、階級が「上等兵」以上になると機体のカラーリング変更が可能になり、

自分だけのオリジナルカラーに変更する事も出来ます。

 

以上が「バトオペ2」についての紹介です。

また、気が向いたら「バトオペ2」に関する記事を書こうと思います。

Nick Pandarl

投稿者の記事一覧

どうも、こんにちは。 ゲームとプラモデルが好きです! 文章を書くことが苦手で、 うまく記事で伝えられないかも知れませんが、 よろしくおねがいします!


関連記事

  1. きららファンタジア イベントレポート第5回「スーパー・クリスマス…
  2. 今、モンハンワールドが熱い…!
  3. すみっコぐらし 農園つくるんです
  4. カービィのエアライド
  5. はじめてのWii
  6. 最近のゲーム1
  7. Wii Sports
  8. この時代だからこそやりたいレトロゲーム

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP