




家にいる間、カップケーキを作っていました
初めてなのにこの上出来
思わず自分で作ったカップケーキに『お店みたいでおいしそう!』と叫んでしまいました
そういえば
この時期みんな家にいてどの家もカップケーキやホットケーキを作っていて
「ホットケーキミックス売ってないよね~」
と言われました
しかし、私が行ったスーパーにはありました
同じ時期に『鬼滅の刃』も人気すぎて売ってないよね
と言われました
しかし、私が行く本屋さんにはいつも『鬼滅の刃』全巻売ってました
それを聞いたスタッフさんびっくりしていました
(どちらもニュースでやっていたそうですが、それすらも知りませんでした)
そうか、「ない」ものはすべて「ある」
「ない」と思えば「ない」
「ある」と思えばすべて「ある」
思い込みですべて変わる
『鬼滅の刃』とホットケーキミックスが欲しければ
まずは行くべし!


材料がそろった時はパフェを作ったりしました
食べてみたらおいしくて
上に乗っかっているのは私がスーパーで運命的な出会いをした
外国産の海外の子供が喜びそうな
『ユニコーンフレーク』
というカラフルな甘いコーンフレークでした
ラベルも色も可愛くて、「これまさに今私のために売ってるじゃん!」と思って買いました
でも甘くて野菜の味がしたので
「うーん???」って味でした
全体的に美味しかったからOK


とある駅で実っていた赤い実
帰る途中でピン!と目にとまって体が引き寄せられて
カメラをパシャリ!
ぼやけた
もうどっちの実が主役なのかわからない状態になりましたが
ええ、ええ、もちのロン
このど真ん中の彼が主役です
よく見るけど、これ何の実ですか?

なんともきれいな木洩れ日
木の景色の中でこうゆう木洩れ日が一番好きです
なんとなく散歩している時にパシャリ!
これ見てるだけで心が安らぐ気がする

タイトル『なんともいえない角度のバッタ』
家の近くの川の柵にいたバッタ
とてもよく撮れたのでどこかの記事で使おうと思っていましたが
どこに使ったらいいかわからないままここまで来てしまいました
なんとも絶妙な角度ですね
バッタはなにをしようとしているのか
なんでこんなギリギリな角度でとまっているのか
とりま、撮りごたえ抜群です、バッタさん



仕事場でよく私はホワイトボードに今日の一言を書いています
それを見たみんなが書き足し、書き足しているので
一週間おいてみて、金曜日にどれだけ進んでいるか記録しようという実験をしています
とある週はこうなりました
私がアザラシのイラストを描いて「アザラシっておいしそう。」
と書いたら、そこに誰かがイチゴを乗せてショートケーキにし、さらに誰かが唐突にうさぎちゃんを描きました
なので、私は隣にスタッフさんの似顔絵を描きました
それを見てみんな爆笑しました

別に何かあったわけではない
ただ今日は何も書くことがないなと思って
なんとなく意味深なことを書いておこっかとなってこうなりました(笑)
最近自分の記事を見ていて思うことがある
『そうか、私は他の人より明るく生きてるのか』と
他の人より考え方が明るいことが分かった
今までの記事で悩んでいる時は暗い記事も書いていると思っていたけれど、私のファンの人がその記事を
「読みごたえがある。深い」と言ってくれた
そこから私は考え方が変わった
私が暗いと思っていた記事は決して暗くはなかった
読者にとっては
私の明るい記事は「おもしろい記事」
暗い記事は「読み応えのある深い記事」になっていた
悩む日も多いけれど
私は人より明るい毎日を送っているのか
それだけで心が軽くなる
けれど、やはり不安は解消したいし悩みも解決したい
私は悩みが解決できるようにしていきたいと思う
将来私のように悩んでいる子供たちのために
解決策を与えられる人間になりたいと思う
それが、私がカウンセラーになったときのための目標
この記事へのコメントはありません。