ゲーム

F-ZEROシリーズを語ろう!

シルビア使いの紺です!今回は、F-ZEROシリーズについて語っていきます!好きなシリーズではありますが、近年新作が発売されないのが残念です~( 一一)

https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000001143
© Nintendo

初代F-ZEROです。ハードはスーパーファミコンです!

F-ZEROとは?

https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000024707
© Nintendo

ニンテンドウ64の「F-ZERO X」です。マシンは、サムライ・ゴローのファイアスティングレイです!

https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/11.html
© 2018 Nintendo
Original Game:  © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters:  © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION. / Mojang AB / Disney

上のキャラクターが、キャプテン・ファルコンです。

F-ZEROとは、任天堂から発売された近未来レースゲームです!ホバーマシンを駆り、宇宙に存在する様々なアクロバティックなサーキットを駆け抜けます!シリーズにもよりますが、ホバーマシンは、時速1000キロ出ます!速いでしょ!?てか速すぎ( ゚Д゚)
ちなみに、主人公は、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでも有名なキャプテン・ファルコンです!
販売されたハードは、スーパーファミコンニンテンドウ64ゲームキューブゲームボーイアドバンスとなっています。2004年のゲームボーイアドバンスF-ZERO CLIMAX」以降、新作は発売されていません。
2003年に発売された「F-ZERO GX」がセガと連携した事で、アーケードゲーム版の「F-ZERO AX」が登場しました!ちなみにGX、AX共に任天堂とセガの共同開発でした!

この作品の魅力!

https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000016149
© Nintendo

上の画像は、ゲームボーイアドバンスの「F-ZERO CLIMAX」です!

時速1000キロのホバーマシンジェットコースターみたいなコースを駆け抜ける所だと思います!ただし、ゲームボーイアドバンス版では平面なコースです。それでも、他のレースゲームでは見る事の出来ないスピード感を味わう事が出来ます!

僕が一番ハマったシリーズは、F-ZERO GX&AX!

僕が一番ハマったシリーズは、ゲームキューブ版もしくはアーケード版のF-ZERO GX&AXです!画像を載せる事は出来ませんでしたが、シリーズの中でも画質が良く、スピード感がバツグンでした!
また、アーケード版では、ゲームキューブのメモリーカードが使用出来る事が特徴です!この事により、AX版のコースやキャラクターをゲームキューブ版のGX版に持ち帰ることが出来ます!他にも、自分で設計出来るオリジナルマシンを作るためのカスタマイズパーツを持ち帰る事も可能です!(GXにもありますが、AX限定のパーツもあります!)
もう一つ、このゲームで着目すべき点があります。それは、ゲーム筐体のシートがマシンと連動して動く事です!これには、とても感動しました!まるで、遊園地のアトラクションの様でした!ちなみに、東京ジョイポリスでも稼働していて、そこでは、「サイクラフト」という名で稼働していました!今でも、やりたいゲームの一つです!

似て非なるゲーム

(1)wipeout2048

WipEout 2048 バナー画像
https://www.jp.playstation.com/software/title/vcjs10002.html
©2012 Sony Computer Entertainment Europe. Published by Sony Computer Entertainment Inc.

以前にも紹介したPSVITA用のゲームです!こちらも、楽しかったです!

(2)FAST RMX

FAST RMX
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000001371.html
©Nintendo

ニンテンドーswitch専用のソフトです!まだ購入していませんが、いずれやってみたいと思います!レビューも書いていきたいです!

まとめ&少し余談

近未来レースゲームは、他のレースゲームと違い、スピード感やアクロバティックなコースが特徴で、プレイしていてとても楽しかったです!アーケード版限定のキャラクターやコースを手に入れる事に必死だったのを覚えています(*^^)v
ゲームセンターや東京ジョイポリスなどのアーケード版の筐体は、シートがマシンと連動して動くので、とても臨場感バツグンでした!
機会があったら、もう一度アーケード版を体感したいですね!^^
次は、FAST RMXに挑戦したいです!
余談ですが、前に紹介した「頭文字D ARCADE STAGE ver.3」のサイクラフト版があったようです!しかも、シートもF-ZERO同様に動きます!

シルビア使いの紺

投稿者の記事一覧

漫画「今日のケルベロス」と日産S13シルビアが大好きです。他にも、うらら迷路帖、華麗なる探偵アリス&ペンギン、銃皇無尽のファフニール、少女漫画なども読みます。
車と漫画、アニメが大好きです!よろしくお願いします!


関連記事

  1. 頭文字D ARCADE STAGE zero
  2. 新作バトロワゲーをプレイしました。
  3. Wii Fit Plus
  4. アイドルタイムプリパラ夢オールスターライブ!
  5. マリオカートアーケードグランプリDX
  6. きららファンタジア
  7. 今のマイブーム4
  8. やっぱりゲームが作りたい話

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP