こんにちは。今回は、機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(略称:バトオペ2)の
戦闘について説明したいと思います。
このゲームに登場する機体は汎用、支援、強襲という3つの属性に分かれており、
得意分野が大きく異なります。(汎用は強襲に強く、支援は汎用に強く、強襲は支援に強い)
3すくみによる有利・不利が存在していて、ダメージ量が大きく変化します。
その為、相手の機体の見た目や与えたダメージから判断して、不利な相手は避けて味方に
任せるといった行動も時には必要になります。
本作の戦闘システムの最大の特徴の一つとして、「よろけ」状態があります。
敵に対してバズーカやキャノン等の拘束力の強い射撃や格闘攻撃を当てる事で、
敵をよろけ状態にすることが出来ます。
よろけ状態 になると数秒間行動が不能となり、移動も攻撃も出来なくなります。
その間は攻撃を受け続けることになります。
よろけよりも更に強い攻撃を受けると機体が転倒状態となり、よろけ状態よりも
長い間ダメージを受け続ける事となります。
よろけや転倒を単機で作り続けることは困難ですが、味方と連携すれば集中攻撃で
敵を長時間よろけさせ続けることが可能なため、こちらはダメージを受けずに
敵を一方的に攻撃して撃破することも可能です。
つまり、バトオペでは数が多い方が圧倒的に有利です。
単機で無双するなんて事はまず出来ません。如何に敵より数が多い状態を作り出すか、
敵をよろけさせ続けることが出来るかが勝つ為には重要な事です。
単独行動は絶対にしないようにしましょう。
他のガンダムのゲームには無い特徴の一つにMSから降機して歩兵状態になって行動できる
というシステムがあります。歩兵状態になると、以下の行動が出来るようになります。
・MSの再出撃ポイントである中継地点を制圧
・敵拠点に潜り込んでの拠点爆破
・中継地点から砲撃支援を要請
・無人になった敵MSの強奪
・MSの修理
特に主戦場に近い中継地点の制圧は本ゲームのMS戦闘を有利に進める上でのポイントとなります。
戦場から近い中継地点を抑えることが出来れば、敵よりもMSの実働数を増やすことができ、
数的優位に立てるからです。
ただし、むやみに歩兵になって行動しないように。
例えば、機体のHPがもう0になり撃破されるという時、機体を乗り捨てたとしましょう。
そうすると、MSでの復帰に時間がかかりその間、味方が長時間、数的不利に陥ります。
機体は絶対に乗り捨てず、倒されましょう。
また、歩兵の場合はMSの修理を行うことも出来ますが、修理の為に長時間、
時間を費やしてしまうと、これも数的不利に陥り、良くありません。
修理を行う状況としては、「HPがまだ有り余っているのに脚部を破壊されて動けなくなった」、
「中継地点の制圧中のすきま時間」、「相手チームのMSが1機も場に出ていない」
といった状況が主だと思います。脚部が破壊された場合は、脚部HPの大体2~3メモリ分
修理すれば大丈夫でしょう。機体のHPは全快にする必要はありません。
それから、チーム編成についてですが、基本的にはどんな状況にも対応出来るよう
汎用4:支援1:強襲1のバランス型の構成が望ましいです。
汎用機で壁を作り前線を構築して、強襲機は汎用機に随伴しながら敵支援機を牽制、
チャンスがあれば近づいて攻撃。支援機は汎用機の後ろに随伴しながら敵汎用機を優先的して攻撃。
味方強襲機が仕事できないようであれば、敵支援機を抑える役目も必要となります。
広いMAPの場合は汎用3:支援2:強襲1などの支援重視の構成もありだと思います。
強襲を2機以上加える構成は、現環境ではプレイヤー自身の腕前がないと厳しいです。
以上が、バトオペ2の戦闘についての説明です。
また次回、バトオペ2に関する記事を書くかどうか分かりませんが、
気が向いたら書こうと思います。