その他

【参考動画付き】3つの基本で学ぶ大掃除入門

※この記事は、2020年度の内容を増訂・改訂したものです。

皆さんのおうちの中は、過ごしやすいですか?

今年も大掃除の季節になりましたね・・・Yukinoです(; ・`д・´)

皆さんのおうちは、「いつも心地いいな」と感じていますか?

それとも、いたる所に物や汚れなどがたくさんあって落ち着けていませんか?

この記事は、3つの基本で大掃除入門を学んでいきます。

大掃除のモチベーション向上目的として参考動画がありますので、記事の最後まで読んでくださいね♪

筆者はある日、気づきました。それは・・・

掃除には優先順位がある

・・・ということです。

その優先順位ですが、以下の3つです。

①物を捨てる

レッツ・ダンシャリ!

最初の一歩は、家の中にある、いらない物を捨てることです。
これはとても重要なことなので、よく覚えてください。

あまり難しく考える必要はありません。

あなたは片付けの初心者ですので、まずはお店で45リットルの半透明のゴミ袋をたくさん買って、ゴミ袋の中にゴミを入れるだけですから。

お住いの場所により分別収集方法が異なりますが、分かりやすいように
●可燃ゴミ
●不燃ゴミ(陶磁器など)
●資源ゴミ(缶・ビン類)
・・・と大まかに3種類のゴミ袋を用意します。

gomi_bunbetsu

捨てられるコツは

これは誰の物か?
最後に使ったのはいつ?
なぜこれを捨てるのか?

と問いながら、そのモノを売らず譲らずに、そのままゴミとしてまとめて捨ててください!

なぜなら売る・譲るという行動には、時間と手間と労力が伴うからです。

せっかく大掃除に使う体力を消耗してしまっては元も子もありません。

「捨てたらもったいない・・・。」
・・・なんて諦めたら、試合終了ですよ!


それでは以下の順番で捨ててみましょう!

ゴミ箱の中身・どう見てもゴミな物
(使用済みティッシュ、食品の包装、汚い・壊れた物など)


いらない物全く使っていない

②入手がとても簡単で買い直せる物(100均グッズなど)

③余っている物(賞味期限切れの食品など)

④収納グッズ(後ほど説明します)

⑤小さく出来るもの(テレビ、冷蔵庫など)


⑥思い出の品(写真・卒業証明書・ぬいぐるみなど)

はとても分かりやすいですね。
最初はゴミ箱の中のゴミ、食べ終わったお菓子の袋、汚れが落ちない衣類、壊れて使えなくなってしまった物などは捨てるのが一番簡単です。
いらないと思うものも捨てやすいでしょう。
全く使っていないものも同じ。潔く手放してみましょう。
もし粗大ゴミがあった場合は、面倒ですが他のゴミと別にして今すぐにでも処分しましょう。ネット等で申込・支払い・決めた場所に置くだけですよ。

の物を溜め込んでいる方は多いのではないでしょうか?
「買ったけど、使ってないな」と考える物を先に手放してみましょう。

が入っている場所は、主に戸棚や冷蔵庫の中でしょうか?
腐っていたり、賞味期限が切れた物はないか、探してみましょう。
また、トイレットペーパー・化粧品などの消耗品は、出来るだけ早めに使い切ってみるのも一つの手です。

を手放した方がいいと知って驚いた方は多いはず。
理由は、「物の量を減らせば減らすほど、収納グッズがいらなくなる」から。
また収納グッズを買おうとする際はたとえ100円ショップの物でも
本当に必要な物かな?
寸法はいくつかな?ピッタリかな?
これを捨てる時のことを考えよう
と慎重にじっくり後先を考えましょう。

は、いろんな感情や記憶などが不思議と湧いてくる、難しい代物です。
作業の途中にそれが出てきたら、一か所にまとめて一番最後に後回しします。
昔の写真・小さいころに作った工作などは、写真に収めてデジタル化してみるのもよいでしょう。
最近のスマートフォンのカメラは高画質なので、あの頃の思い出もきれいに残せるはずです。

※どうしても捨てられない場合の裏ワザ※
捨てる前に写真を撮る(自分もやってます、おススメです)
段ボール箱などで『とりあえずボックス』を用意し、入れた日付から3~6ヵ月くらい出さなかったら捨ててみる
近くの神社やお寺などで、お焚き上げの申し込みをする(無料・有料)

②掃除をする(乾拭き)

物を片付けたら、乾拭きの掃除をします。
なぜ乾拭きなのかというと、最初に水拭きを行ってしまうと、ホコリが水分とくっついて汚れが広がり、掃除がしにくいからです。

掃除機と小さめの箒・フローリングワイパーなどを駆使して
床→壁→天井→照明→床
の順に掃除してみましょう


場所別に、玄関・自分の部屋・リビング・お風呂場など、最初は一ヵ所だけでもいいので
一点集中して掃除を行うのも一つの手ですね。

③仕上げの掃除(水拭き+乾拭き)

最後は、水拭きをします。

水と雑巾だけでもよいですが、水に中性洗剤を含ませると汚れが落ちやすくなります。

固めに絞って拭き、その後に乾いた布で拭くと水の跡が残りにくくなりますよ。

CREATORSplus 大掃除3
あなたが思う理想の空間にしましょう!

これで大掃除の基本は以上です。

さっそく行動に移りましょう(`・ω・´)9✧˖°

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆さんの大掃除が成功することを願っております♪

よいお年をお迎えください(#^.^#)


Yukino

投稿者の記事一覧

横浜市出身のクリエイターです。
ここでは、Illustratorや PhotoshopなどのAdobeソフトを中心に学んでます。
これから、映像制作・TOEICなども学ぶ予定です!

障害の特性により時間管理・優先順位・注意散漫が主な課題ですが、時間を忘れるくらい集中力高め。あとよく「物知りだね」と言われます。

イラスト・漫画・料理・音楽鑑賞・ゲームなど、大好きなことには一直線♪

最近は自分でプランを立てて、旅行をするのが好きになりました!

近い将来は、就職して一人暮らしをしたいと考えてます( ´∀`)

よろしくお願いします♪


関連記事

  1. 韓国文学を知っていますか?
  2. おべんとうおかず
  3. LINE設定
  4. ブルーライト眼鏡
  5. 睡眠
  6. ホテルで借りぐらし (その1)
  7. Project_Kとは – 前編
  8. 旅館であったリス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP