嗚呼、『鬼滅の刃』マジでカッコイイ…
もうマジでカッコイイ
なんなんだ、あれは
今日は『鬼滅の刃』について語っていきたいと思う
と言っても、私はまだ漫画八巻までしか読んでない
なのでまだ語るもなにもの話なのだが、
もうねとにかくいいの
まず私がね、すごいと思ったのは色づかい
今までのアニメって私にとっては色が薄かった
その透明感もまた魅力なんだけど
『鬼滅の刃』の漫画とアニメを見た時
「色濃っ!!」と思った
これは惹かれた
この『鬼滅の刃』の色づかいにはなにか引きつけられるものがあった
漫画見たらわかるけどベタ塗なのね
これがよかった
画家で言うゴッホに近い塗り方してるのよ(私からすると)
だからその塗り方に親近感を覚えた
だって、私と塗り方同じなんだもん!!
そして私と同じ描き方なんだもん!!
『鬼滅の刃』は私に希望をくれた
この塗り方の鬼滅の刃が大ヒットすることによって
「あっ私の小説も大ヒットできるかも!!」と思わせてくれた
ありがとう 『鬼滅の刃』
実はね、私は今みたいに大ヒットする前から『鬼滅の刃』は知っていたんだ
高校の頃
毎朝後輩と一緒に後輩の教室でしゃべってて
そこで目の前で後輩が読んでいたのが『鬼滅の刃』だったんだ
だから第一巻の表紙はなんとなく覚えていたんだ
そしてある日
アニメイトみたいなところに来た時にそこのテレビで『鬼滅の刃』が宣伝してあって
「あっこれ後輩ちゃんが読んでたやつやん」
と思って
そこで初めて『鬼滅の刃』が爆発的に大ヒットしていることを知りました
まさかね、まさかね
あの後輩ちゃんがいつも読んでいたあの漫画がここまで大ヒットするとは思わなかったよ
あの時ほとんど影薄かったもん
私も流行ってからその流行に乗って『鬼滅の刃』好きになったので、完全な新規です\(^o^)/キリッ
ここからは『鬼滅の刃』の魅力について語っていこう
炭治郎
まずとにかくね、
炭治郎が良い子なのぉ~~~~~!!
アニメの主人公では珍しいくらい家族思いでさぁ~~~~~~!!
心があったかくてすごく人情に溢れた子なのぉ~~~~~
切りにいく鬼に対しても人情を持っていて
切った後に炭治郎がすることすごく共感するよぉ~~~
一番炭治郎が家族思いだなぁ~って思った瞬間は
「禰豆子も大きくなったなぁ」
っていうセリフ
かぁぁぁ!もうなんやねん!
なんて家族思いなの
このシーンはね、普通だったらこのセリフ出てこないのよ
炭治郎がいろいろ大変なシーンなのに
ふと、家族に思いをはせて妹を思いやるシーン
この漫画の作者さんにしか出せないセリフだよ
柱
とにかく柱がカッコイイのぉ~~~~~~~~!!
柱が一列に揃っているところとかカッコイイ!
私の推しは胡蝶しのぶ
綺麗で美人で笑顔の裏に闇を抱えてるところいい味出してるわぁ
あとあの蝶々の上着も、あれほしいぃぃぃぃぃ!!
(理性を保ってください。)
あと恋柱の甘露寺蜜璃
可愛い。なんでもかんでもキュンキュンしちゃうところいいなぁ
まだ蜜璃ちゃんがどんな能力を持っているのかわからないけど
蜜璃ちゃんのこれからが楽しみっ
胡蝶カナエ
この人が推しぃぃ!!!優しい!!可愛い!!
あのしゃべり方マネしたい!!
あらあらぁ~~~~~💗って
カナエちゃん しのぶちゃん カナヲちゃんのあの絡みが好きぃぃぃぃぃ
キャラ的には「はたらく細胞」のマクロファージさんに似てる笑笑
(理性を保ってください。part2)
※大事な事なので二回言いました。
嗚呼、推しが多すぎて…尊い
そして『鬼滅の刃』の魅力はこんなところにも
『鬼滅の刃』ってね
ギャグ性高いのにシリアスを保っているからすごいの
私は昔に自分で書いた小説を他の人に読んでもらったことがあるのね
そのときに
「ギャグなのかシリアスなのかはっきりしたほうがいいかもね」
と言われて
その日から私はギャグとシリアスは両立できないんだと思い込んでいた
でも違った。『鬼滅の刃』はギャグが溢れんばかりに入っているのにシリアスが崩れない
そこがすごいなと思った
そして私を思い込みから解き放ってくれた
ありがとう 鬼滅の刃
そして私が一番最初に鬼滅の刃を見て不思議に思ったのは
禰豆子ちゃんの髪の描き方だった
普通髪ってサラサラに描くのに禰豆子ちゃんの髪は他の漫画にもない描き方をしている
なんていうんだろう
髪を一束一束描いている感じ
言うなれば、風呂に入る前の髪みたいな感じ(←コラ)
禰豆子ちゃんの髪はきっと綺麗だろうに、まるで頭から帯が垂れているみたいに髪を描いている
これがどうも私は不思議だった
そしてストーリーが深い
ひとりひとりの人間ストーリーが深い
それがこの漫画のコクを増している
この深みが読者のをどんどんこの物語に引き込んでいくんだと思う
これから
どんどん味わい深い展開に物語が進んでいる『鬼滅の刃』
今日も私の漫画をめくる手は止まらない。
沙彩
この記事へのコメントはありません。