スポーツ振興法による「スポーツの日」の制定
1961年(昭和36年)に公布されたスポーツ振興法では、10月の第1土曜日を「スポーツの日」に制定していた。
「体育の日」の制定
スポーツ振興法で定めたスポーツの日は、1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)に「体育の日」に体育の日に改められ、国民の祝日とした。
ハッピーマンデー制度成立
2000年(平成12年)から、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成10年法律第141号)によって「ハッピーマンデー制度」が適用され、体育の日は10月の第2月曜日となった。
「スポーツの日」への名称変更
2020年(令和2年)1月1日付で「体育の日」は「スポーツの日」へと改められることが決定した。
また、その趣旨も、体育の日の「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」から、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」に改められた。
「スポーツ」は、「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむことを含意(がんい)することが変更の理由とされる。
また、「スポーツの日」は史上初めてカタカナを使った祝日で、英語の名称による祝日である。
その他
「体育」を「スポーツ」に改める動きは、スポーツの日に限ったものではなく、2018年(平成30年)4月1日には日本体育協会が日本スポーツ協会に名称を変更している。また、改正祝日法と同日に可決・成立した改正スポーツ基本法では、「国民体育大会」を2023年から「国民スポーツ大会」に改称することが定められている。
2020東京オリンピック・パラリンピック その1
2020年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されることに伴い、同年に限り、東京五輪・パラリンピック特措法により、スポーツの日は東京オリンピックの開会式の当初の予定日だった7月24日(金曜日)に変更された。
海の日も同特措法により7月23日(木曜日)に移動されたため、続く土曜日・日曜日を含め4連休となった。
なお、東京オリンピックはその後新型コロナウイルス感染拡大のため翌年に延期されたが、これによる2020年の祝日の再変更はされずそのまま実施された。これにより、1965年(昭和40年)以来、55年ぶりに10月は祝日のない月となった。
2020東京オリンピック・パラリンピック その2
2021年(令和3年)は東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法により、1年延期された東京オリンピックの開会式の予定日の7月23日(金曜日)にこの年に限り変更された。海の日も前日の7月22日(木曜日)に移動されたため、前年に引き続き土曜日・日曜日を含め4連休となった。
なお、2021年は特別措置法の法改正が2020年11月末に成立したため、既に印刷が始まっていた一部のカレンダーや手帳では祝日の移動などの修正が反映されないまま、市場に流通した。この事を受けて、日本政府が同年10月11日は平日である旨をTwitterなどSNSで呼び掛ける事態になった。
もしもオリンピックが2022年(令和4年)に再延期となった場合は、7月22日(金曜日)に変更、海の日も前日の7月21日(木曜日)に移動し、3年連続で土曜日・日曜日を含め4連休となる予定だった。
以上を❞フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』❝引用
Kの感想
1961年(昭和36年)に公布されたスポーツ振興法では、10月の第1土曜日を「スポーツの日」に制定していたが、この最初の1961年に施行されたスポーツ振興法は最近の世の中には浸透していない可能性が高い。
1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたのを記念して、スポーツ振興法で定めた「スポーツの日」は、1966年(昭和41年)「体育の日」に改められて、国民の祝日となったと言うのが有名な行事の一つで、祝日の1つであった。
実は、過去に10月の第1月曜日を「スポーツの日」としていた時期が存在するので、2度目の変更で元の名称に戻っているので史上初めてかは、疑問点であるのかもしれません。
2000年(平成12年)から、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成10年法律第141号)によって「ハッピーマンデー制度」が適用され、体育の日は10月の第2月曜日となった。
東京オリンピック・パラリンピックに限らず、法律はその時代時代に合った法律に改変する方がいいのではないかと思います。が、祝日を変更するのは疑問が残るところでございます。
2020年東京オリンピック・パラリンピックはその後新型コロナウイルス感染拡大のため翌年に延期されたが、1年延期になったのは世界中で感染者数が多くなりやむを得ないと思います。オリンピック・パラリンピックの1年延期による2020年の祝日の再変更はされずそのまま実施された。これにより、1965年(昭和40年)以来、55年ぶりに10月は祝日のない月となった。
2021年は特別措置法の法改正が2020年11月末に成立したため、カレンダーの印刷開始までに間に合わず既に印刷が始まっていた一部のカレンダーや手帳では祝日の移動などの修正が反映されないまま、市場に流通した。この事を受けて、日本政府が同年10月11日は平日である旨を日本政府が周知徹底をはかるのにTwitterなどSNSで呼び掛ける事態になったが国民の反発は起きなかったと思います。
もしもオリンピックが2022年(令和4年)に再延期となった場合は、7月22日(金曜日)に変更、海の日も前日の7月21日(木曜日)に移動し、3年連続で土曜日・日曜日を含め4連休となる予定だった。
再延期になっていたら1年で夏季と冬季のオリンピック・パラリンピックの開催されたので関係者は気が休まる時がなくなっていた可能性もありました。選手の中にも夏季と冬季両方にエントリーしている人もいたら、選手も大変になっていたと思います。
だが、前年の2021年に強行されたため、3年連続で4連休はならずに夏季と冬季オリンピック・パラリンピックが1年での開催にならず、スポーツの日も元の10月第1月曜日に戻ってしまいました。