コラム

目が大きく見える締め色の入れ方

締め色とは、アイシャドウを使って目の彫りを深く見せる&目を大きく見せる&目を垂れさせる、釣り上げる&アイラインをぼかして印象を柔らかくするという役割があります。

【柔らかい印象】
アイラインを引くとキツく見えてしまう方やインラインが浮きやすい方は、アイラインの上をラインより少し明るいアイシャドウでなぞってぼかします。

【目の横幅広くデカ目】
ナチュラルに目を大きく見せるには上まぶたの3分の1に乗せるイメージで締め色を乗せます。
下にも黒目の外側辺りからまつ毛の間を埋めるように乗せます。
更に、下まぶたの三角ゾーンも埋めると良いです。

【二重幅出現方法】
これは、一重さん&奥二重さん&二重さん全員に使うことが出来る方法です。
一重さんは、目の上1~2㎜くらい上に、奥二重さんは、目尻側の二重幅に合わせて目頭まで、二重さんは二重幅に濃い目の色をブラシで少しずつ慎重に乗せていきます。

【アイラインとして】
アイラインブラシや細めのアイブロウブラシでアイラインとしてアイシャドウを引きます。
アイラインを引くより、優しい印象になります。

まこどなるど

投稿者の記事一覧

イラストを描くこととメイクをすることとディズニーが好きです

関連記事

  1. もしも、どこでもドアがあったならば、、
  2. 静電気
  3. やれたらいいなダイエット企画7
  4. 日ノ出町高架下 Tinys
  5. 変形性股関節症
  6. やれたらいいなダイエット企画69
  7. 青りんご
  8. 本屋に行くと便意が高まる!「青木まり子現象」の対処法

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP