コラム

失敗しにくいアイライナーの描き方

<ありがちな苦手例>
・左右対称に引けない
・まっすぐ線を引けない
・自分に似合う角度が分からない etc…

<アイラインのコツ>
①二重幅いっぱいに線を引かない!
→二重幅が埋まってしまうくらい線を引いてしまうと逆に目が小さく見えてしまいます。

②まつ毛の隙間は埋める!
→奥二重の方は特に、ジェルライナーでまつ毛とまつ毛の間を埋めます。

③線を引くのは黒目の上から!
→二重幅を埋めないように細く引くのがポイントです。

④ナチュラルにしたいときは目頭の延長線上に!
→跳ね上げさせず、目頭の延長線上から黒目の上に線をつなげて目尻に下ろすとナチュラルな角度になります。

⑤跳ね上げラインは下瞼の延長線上に!
→下瞼のカーブの延長線上に引くと違和感がなくなります。

⑥下書きをしてから描くと失敗無し!
→二重ライナーの薄いペンであらかじめ描きたい角度を下書きをしておくと本書きがうまくいきます。

これでアイラインを失敗なく描ける詳しいやり方の説明を終わります。

まこどなるど

投稿者の記事一覧

イラストを描くこととメイクをすることとディズニーが好きです

関連記事

  1. 過活動膀胱
  2. ダイエットお菓子 8
  3. 今のマイブーム3
  4. やれたらいいなダイエット企画149
  5. 少しずつパニック障害がよくなってきた気がする
  6. 精神科
  7. おうち菜園 【おうち菜園】キュウリを育てる!
  8. ミニーの家について

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP