その他

家にあったリンゴのスケッチ

ぺんてるエフ水彩を使ってみて、安くて気軽に持ち運べて色も自分には高価な絵具との差が感じられない程だったので
実際に持ち運んでスケッチしてみました。

DSC_0927

まず薄い色で位置と形を決めてから色を重ねていきました。
筆洗も筆もかさばるので、水筆という一定の水分が筆の柄の部分から供給される便利な道具を使いました。
ただこれだと自分で水分量が選べないので、透明水彩調の予定より明るい色になってしまいました。
これはこれでリンゴが載っている机の感じが良いのですが、リンゴは紅玉と呼ばれるとても暗い赤が目立っている物なので
被写体の濃さに合わせてこれから重ねて濃く塗っていきます。


DSC_0928

濃く重ねるついでに形も少し修正しています。
紙に対して斜めに構えすぎていたのとリンゴに対しても少し斜めに構えていたようで
右奥に歪んでいたのを修正しました。
水筆では細部の目立つ色などが難しいので、自室に戻って普段の絵筆で蔕など細かい仕上げをして完成させました。

もくめ

投稿者の記事一覧

読書が好き そんな人です。

関連記事

  1. から揚げ食べて考えた。
  2. 某ユニ〇ロで買い物
  3. THE有頂天ホテル
  4. 生活改善が目標のハズが23年3月に入ってて更に年男の年になってた…
  5. ヤモリ
  6. 「筒美京平SONG BOOK」というCDを買ってみました。
  7. 自分が思うジャンガリアンハムスターの魅力!
  8. チョコレートに相談だ

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP