コラム

睡眠の質を高めるためにできること

こんにちは、くらげです。
今回は睡眠の質についてです。
自分の創作キャラクター内崎くんに協力してもらいまとめていきます!

よろしくお願いします!

まずはじめに

質の良い睡眠とはなんでしょうか?
寝付きが良く、ぐっすりと寝れるのが”質の良い睡眠”。
なぜ質の良い睡眠が大事と言われるのか?
それは質の良い睡眠が心身疲れを取ってくれるからなんです。

しっかり疲れを取って一日をスタートしたいですよね。

そのためにできることを紹介していきます。

  • 朝食を摂る
  • 日中の運動
  • 就寝三時間前には夕食を済ませる
  • 入浴は就寝二時間前までに
  • 就寝三十分前からはスマホやテレビを見ない

朝食を摂る

朝食には身体を目覚めさせる役割があります。

しっかり朝食を摂り日中はエネルギーを消費して夜眠るサイクルを作りましょう。

日中の運動

適度な運動は自然な眠気を誘い、途中目が覚めることなく熟睡できることが多いです。

逆に動きすぎると興奮状態で眠れなくなることもあるので、自分に合った適度な運動が大切です。

就寝三時間前には夕食を済ませる

食後すぐ寝てしまうと、体は消化活動を優先するため、内臓の休息時間が短くなってしまいます。

就寝時には消化活動が終わっていることが理想です。

入浴は就寝二時間前までに

入浴で一時的に上がった体温が徐々に下がると、寝付きが良くなるとともに深い眠りを得やすくなります。

就寝三十分前からはスマホやテレビを見ない

ブルーライトは脳を興奮させ寝付きを妨げる働きがあるので、質の良い睡眠を取りにくくなってしまいます。

少なくとも就寝三十分前にはスマホやテレビ、パソコンなど画面を見る事を避けましょう。

終わり

いかがだったでしょうか?

朝しっかり目覚めて一日を生活し、夜ぐっすり眠る。
そのためにちょっとしたところから心がけて、気持ち良い睡眠をとれるようにしましょう。

くらげ

投稿者の記事一覧

くらげと言います。
創作活動と動物が大好きです。
自分がまとめたいことを紹介していきます。
イラストや漫画は基本アナログで描いて修正や仕上げだけアイビスを使うことが多いです。

関連記事

  1. 借金玉著『発達障害サバイバルガイド』を読んで
  2. ☆つぶやき~スマホいじり~
  3. お弁当のおかず7月5日(月)~9日(金)
  4. やれたらいいなダイエット企画9
  5. わたしがやめたものリスト 私がやめたものリスト
  6. ダイエット お菓子 1
  7. やれたらいいなダイエット企画192
  8. 精神科

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP