その他

テントウムシ

DSC_0688

テントウムシの写真を模写してみました。
線画で全体のバランスに注意して写す段階の写真です。
背中の丸みがとても難しかったです。

DSC_0689

難しかった丸みと後ろ足を主に直しつつ細部を描きこんでいます。

DSC_0690

面積が一番広く色味が複雑で、クレヨンを何回も重ねる必要がありそうな部分を最初に塗っていきます。

DSC_0691

塗った背景が大体どんな色になるのか見えてきたので、テントウムシと足場の植物の色が浮かないように、
同時に少しずつ塗っていきます。

DSC_0714

全体的に濃く塗りつつ、描けそうな細部を描いていきます。
ここでは主に、首や背中の赤い部分の陰を強めに塗っています。

DSC_0715

更に細部を塗っていきます。
色が濃く暗い部分と逆に白く明るいハイライト部分は、間違えて塗ってしまうと修正がむずかしいので
ここからは丁寧に慎重に塗る必要があり、とても苦労しました。
斑点模様が少し小さかったようなので濃く塗りながら少し大きくしています。

DSC_0729

さらに細部を描きこんでいきます。

DSC_0730

チョンチョンと細かく色を重ねたり、塗り残したりして適切な描きこみを見計らっています。

DSC_0750

最後に一番目立つ赤い部分の艶々感と色の濃さを重ね塗りで追加して完成となりました。

もくめ

投稿者の記事一覧

読書が好き そんな人です。

関連記事

  1. はじめてのピアノ
  2. イラスト(ランニングマン)
  3. オリジナルのイラストを描いてみた!part40
  4. 東海道中食べ歩き♪第2弾
  5. 夏イラスト2022
  6. ガンダム横浜 サムネ ガンダムファクトリー横浜へ行ってきたよ!with ジャン太くん
  7. Visee(ヴィセ)のコスメをご紹介
  8. 【好きなこと中心に個人で稼ぐ!】はじめの一歩 編 

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP