コラム

ドラゴンクエストV~天空の花嫁~の思い出①

先日、映画を見に行ってきました。
映画のタイトルはドラゴンクエストユアストーリーです。この映画は「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」というゲームを題材にした映画でした。

今回は僕も何回かプレイしたドラゴンクエストⅤについて≪ネタバレ≫ありでお話ししようと思います。


出典:https://dq-movie.com/index.html

ドラゴンクエスト(ドラクエ)は日本ではかなり有名なロールプレイングゲームです。その中でも、ドラクエⅤにおける最も重要なイベントは結婚です。
今ではゲーム内で結婚するのは、普通にあるそうですが、このゲームが発売された1992年では画期的でした。
誰を結婚相手に選ぶかによって、その後の展開が少し変わります。それは、子どもの髪の色や奥さんの覚える呪文などです。
奥さんを誰にしたかで論争になったこともありました。
幼なじみの『ビアンカ』かお金持ちのお嬢様の『フローラ』からの選択です。
ビアンカと結婚すると何ももらえませんが、フローラと結婚すると途中でお父さんから支援(7000G、貴重な防具)をしてもらえます。
これが冒険の役に立つので、かなり迷いました。

ドラクエⅤは、はじめはスーパーファミコンというハードで発売されました。
それから、2004年にプレイステーション2で発売され、2008年にはニンテンドーDSで発売されました。

※左からフローラ・ビアンカ・デボラ※
出典: https://www.jp.square-enix.com/
※同社のスペシャルサイトで配信( 2008/7/17-2008/10/17)
©2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved

DS版からは結婚できる相手が一人増えました。
『デボラ』という女性です。設定はフローラの姉ということでお父さんからの支援があります。

もちろん、DS版ではデボラと結婚しました。

ビアンカは魔法使い系のキャラクターです。
フローラも魔法使い系のキャラクターでしかも回復呪文の「ベホイミ」と爆発系攻撃呪文の「イオナズン」まで覚えますが、HPが低めです。デボラは戦士系でさらに魔法も使えます。
それぞれのキャラクターに個性があって、面白かったです。

ドラクエⅤでは自分が倒した特定のモンスターを仲間にして、戦闘で戦わせることができます。仲間になるモンスターは70種類前後です。これも画期的で仲間になるモンスターをひたすら、仲間になるまで倒しまくりました。
ですが、なかなか仲間になって貰えなかった記憶があります。
一度だけ、はぐれメタルが仲間になってくれましたが、そのデータは消えてしまいました。

当時のドラクエシリーズの中でもドラクエⅤはストーリー性が強い方でした。
はじめは主人公の少年期から始まり、青年期、成人期まであります。
これからはニンテンドーDS版のドラクエⅤについてお話していきます。

~序章・少年期編~

主人公は少年期に父親の『パパス』に連れられて、船旅からのスタートになります。

出典: https://www.jp.square-enix.com/
※同社のスペシャルサイトで配信 ( 2008/7/17-2008/10/17)
©2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved

船旅の終わりに、フローラとデボラと出会います。船を降り、初戦闘では父親のパパスが戦闘に参加してくれて、モンスターをほとんど倒してくれます。
しばらくパパスに助けられながら、【サンタローズ】の村に向かいます。
村に着くと、ビアンカと出会います。

~①サンタローズ編~

まずは洞窟での冒険です。ここでは、主人公一人で戦闘するので、はじめは弱いので、モンスターとの戦闘で全滅しないように注意して洞窟に向かいます。
イベント終了後、主人公は父親と一緒に隣町の【アルカパ】の村に行くことになります。アルカパで村の子供たちが猫をいじめていました。主人公とビアンカは猫を助けようとしましたが、子供たちはある条件を出しました。
「レヌール城のお化けを倒したら、猫を解放する」

ここから、ビアンカが仲間になります。しかし、まだ主人公たちのレベルが低いのでレベルアップをしないと、後々大変そうなので、アルカパ周辺でレベルアップをしました。そして、主人公はビアンカとともに【レヌール城】のお化け退治をすることになりました。

~①-1 レヌール城~

レヌール城では主人公とビアンカがはぐれてしまいますが、幸いすぐに合流できました。今は亡き王様らしき人の幽霊に誘導され、お城を探索するなどしました。レヌール城は3Dマップで迷いました。

そして、いよいよ、初のボス戦となります。
主人公とビアンカは協力して、お化け退治を成し遂げます。このあと、レヌール城でこのゲームのキーアイテムの『ゴールドオーブ』を入手します。

出典: https://www.jp.square-enix.com/
※同社のスペシャルサイトで配信 ( 2008/7/17-2008/10/17)
©2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved

アルカパに戻るとイベントが発生します。
子供たちがいじめていた猫はモンスターのベビーパンサーでした。ベビーパンサーの名前を決めて仲間に加わります。
名前は用意された選択肢の中から『ゲレゲレ』にしました。ゲレゲレはしばらくの間、攻撃か防御しかできません。

イベント終了後、ビアンカとはここでお別れです。
パパスに連れられて、サンタローズに戻ります。
サンタローズに妖精が現れて、【妖精の国】に行けるようになります。

~①-2 妖精の村~

【妖精の村】では妖精の『ポアン』に話しかけると、『はるかぜのフルート』を取り返して欲しいとの依頼を受けて、妖精の『ベラ』が仲間になります。

それから、3人で【ドワーフの洞窟】に向かいます。
その前に、ゲレゲレの装備を整えておきました。

最深階で『カギの技法』を入手して、アイテムを取ったら、洞窟から出て【氷の城】に向かいます。氷の城では『ザイル』と『雪の女王』の二連戦になります。

ザイル戦では体力のHP、呪文や特技などを使うMPを温存して、雪の女王との戦闘に重点を置いて戦いました。

※戦闘イメージ※
出典: https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/
2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

戦闘後、はるかぜのフルートを入手できます。妖精の村に戻り、はるかぜのフルートをポアンに返すと、妖精の村に春が戻ります。
ベラとはここでお別れです。

サンタローズに戻り、今度は【ラインハット】の城に向かいます。

~②ラインハット編~

ラインハット城でいろいろな人の話を聞いていき、イベントを進めると、ヘンリー王子がいなくなります。パパスは単身ヘンリー王子を探しに洞窟へ向かいました。主人公とゲレゲレはパパスを追って向かいます。
洞窟の途中でパパスと合流して、ヘンリー王子を救出します。しかし、ヘンリー王子を誘拐した一味に見つかってしまいます
一味のボス『ゲマ』に主人公は自分の目の前で父親のパパスを殺されてしまいました。

それから、数年後・・・。

②へ続く

そら

投稿者の記事一覧

はじめまして。そらです。

バイクと猫とゲームとYouTubeが好きです。

最近はデザインやライティングの勉強もしています。

最近は料理をするようになりました。

親と同居していますが、僕が料理などの家事をすることがだんだんと増えてきました。

ガジェットにも興味があります。

洋服はあまり似合いませんが買うのは好きです。

文章力はあまりありません。

表現力はまだまだ未熟ですが、日々精進していこうと考えています。

関連記事

  1. スープ
  2. やれたらいいなダイエット企画125
  3. 今日のケルベロス5巻の魅力!
  4. フレンチトースト
  5. やれたらいいなダイエット企画39
  6. やれたらいいなダイエット企画34
  7. 気温ごとのコーデ 冬ver.
  8. 私とゲーム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP