コラム

塩麴

料理をしているとヘルパーさんから塩こうじは無いのと聞かれることがあった。

料理番組やラジオのテーマで塩こうじという言葉をよく聞くけど

私は、料理するとき塩こうじは使わない 使わなくても料理で来てるから

必要ないウザイなと思っていたけど頭の隅に塩こうじの文字が浮かんだので

商品を見てみたら液体のものがあったけど私はお試しでチューブの入ってるもの

を買いました。

塩こうじは、お肉が柔らかくなる、パサつかない、しっとりする。

先日 トマト、レタス 大豆マメを作ってサラダに塩こうじを大さじ1杯回し入れ

て雑ぜて食べてみたらさっぱりした味で美味しかったです。

プラスして、蒸し鶏肉、レモン汁と塩こしょうを加えてみるのもいいと

思います。

塩こうじの作り方は簡単 麹 水 塩があれば家でも作れるみたいです。

そして お弁当のおかず鶏肉を照り焼きチキンや唐揚げ用に漬け込んでみました

お肉が柔らかくてジューシーでした。

0923M

投稿者の記事一覧

■ いろいろな方とコミュニケーションをとって小さくてもいいのでイベント会社を起業したいのとフリーランスでグループを作ってみんなであげるイベント会社の起業をしたいと思っています。
 
■ フリーランスの起業に必要なスキルを身につける

■ 映画、音楽、写真、アクセサリーを作っているのでハンドメイドマーケットに参加も考えています。

ボランティア活動もしています。


関連記事

  1. ガンプラ:旧キット1/144ザク強行偵察型_製作③(完成)
  2. 糖尿病になりました
  3. ☆つぶやき~農業高校生の日常③2年生 豚に恋をした~
  4. ホットドリンクと街歩き
  5. おべんとうおかず 7月12日(月)~15日(木)
  6. やれたらいいなダイエット企画173
  7. 2022年のトレンドアイシャドウカラー
  8. やれたらいいなダイエット企画70

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP