ゲーム

PS4のSSDへの換装について

こんにちは。今回は、PS4のSSDへの換装について紹介したいと思います。

皆さんは、PS4でゲームをプレイする時、起動やデータの読み込みに時間が掛かる事はないでしょうか。

ゲームを高速化したいと思った時に試したいのが、PS4にSSDを換装する事です。

ここでは、SSDを換装する際の注意点について紹介します。

 

まず、注意しなければならないのが、PS4の機種によって対応している規格が違うという点です。

例えば、初期型PS4は内蔵ドライブが2.5インチのSATA2.0という規格までしか対応しておらず、

SATA2.0の最大データ転送速度は300MB/s(3Gbps)で、

現行の規格であるSATA3.0は最大データ転送速度は600MB/s(6Gbps)なので、

初期型PS4に標準で搭載されている内蔵HDDから、内蔵SSDに換装しても、

確かにロードは早くなりますが、データ転送速度が頭打ちになるため、SSDの性能を生かし切れません

では、どうしたらいいのかというと、USBポートから外付けSSDを接続すると

ロードの高速化が見込めます。

その理由は、初期型PS4にはUSB3.0という規格のポートが搭載されているためです。

このUSB3.0は最大データ転送速度は500MB/s(5Gbps)なので、

初期型PS4にSSDを搭載する場合は内蔵SSDより、

外付けSSDの方が、より円滑なロードの高速化が見込めます。

 

PS4proの場合は内蔵ドライブがSATA3.0に対応、USB3.0のポートを搭載しているため、

内蔵SSDと外付けSSD、どちらも高い効果を発揮でき、

より高速なのは内蔵SSDではありますが、少し手間が掛かるため、

無知識な初心者にはハードルが高いでしょう。

そこで、おすすめなのが外付けSSDです。

こちらは、直接USBに差してフォーマットさえすれば、それだけで利用できる手軽さが魅力です。

 

そして、もしSSDを用意するとしたら、PS4が読み込める容量は256GB~2TBですが、

決して安い買い物では無いため、値段と容量のバランスを考慮すると512GBのものがおすすめです。

なお、内臓SSDの場合はPS4のシステムデータを保存するために約100GB使用するので、

仮に、最低容量の256GBだった場合はシステムデータだけで容量を食ってしまい、

ゲームを1~2本しか保存できません。(外付けであってもゲームを2~3本しか保存できない)

なので、内蔵と外付け関係なく、512GB以上の大容量のものを用意する事を強く推奨します。

 

実際に換装して、どれくらい高速化できるのかというと、

プレイするゲームにもよりますが、ロード時間が約50%短縮され、

目に見えて早くなった事が分かります。

内臓SSDの場合はPS4本体の起動や終了、スリープおよび復帰といった

システム自体の速度向上が見込めます。

また、SSDはHDDよりも発熱量が少ないため、

PS4に内蔵されている冷却用ファンの回転数が下がり、静音性が高くなり、負荷軽減にも繋がります。

 

今回は、PS4のSSDへの換装について紹介しました。

ロード時間を少しでも短くしたい人は、一度試してはいかがでしょうか。

Nick Pandarl

投稿者の記事一覧

どうも、こんにちは。 ゲームとプラモデルが好きです! 文章を書くことが苦手で、 うまく記事で伝えられないかも知れませんが、 よろしくおねがいします!


関連記事

  1. アイドルタイムプリパラ夢オールスターライブ!
  2. 「OCTOPATH TRAVELER」のお話
  3. プリンセスツアーが楽しかった件!
  4. きららファンタジア イベントレポート 第4回「ハロウィン魔女魔城…
  5. 頭文字D ARCADE STAGE zero
  6. 頭文字D ARCADE STAGE 8 ∞(インフィニティ)
  7. カービィのエアライド
  8. 自分にとっての良作ゲーム2

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP