こんにちは。今回は、RGM-89:ジェガンについて解説したいと思います。
ジェガンとは、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」、「機動戦士ガンダム UC」などに
登場した地球連邦軍の量産型モビルスーツです。
本機は、一年戦争期からの、連邦のジム、ジムII、ジムIIIといったジムシリーズと、
エゥーゴのネモ、ネロ系の技術を融合させて出来た機体で、
U.C.0089年(第一次ネオ・ジオン抗争後)に制式採用された機体です。
見た目の印象と異なり、各部の装甲は十分な強度を保ちつつ
運動性を両立したバランスとなっており、耐弾性も高い。
基礎設計の際に、高い汎用性と長い耐用年数を連邦軍から要求され、
装甲には生産性を重視する為に従来の高価なガンダリウム合金から変更し、
より安価で、技術向上により硬度を増したチタン合金セラミック複合材を採用。
脚部はバーザム等からの影響でフロント&リアスカートをオミットして、
代わりとして腿部前面に増加装甲を施し、脚部の駆動抵抗を軽減しつつ
軽量化出来たことで運動性を向上させている。
独特な形状のバックパックは大型のメインスラスター1基と小型のサブスラスター4基を設置。
このサブスラスターはガンダムMk-Ⅱと同様の可動式となっており
グリプス戦役時の高機動型クラスの機動性を誇る。
更に大型プロペラントタンクにより長期行動可能でありながら、
バックパックは旗艦に戻れば直接交換が可能と迅速な戦線復帰まで行える。
実は、頭部はバイザーの中にメインカメラがあるというモノアイ形式で、
ジオン系の技術も活かされている。
宇宙戦に最適化された機体ですが、無改造で重力下戦闘にも対応可能で
余裕のある設計と汎用性を活かし、オプションの増設や換装によって
局地戦にも柔軟に対応可能。
U.C.0093年(第二次ネオ・ジオン抗争時)に約80機程度が生産され、
ロンド・ベル隊をはじめとした連邦軍全体に配備された。
その後は反地球連邦勢力の活動が鎮静化しつつあったことから、
新型機の開発予算が削減されたことで、基本性能と生産性に優れる
本機のマイナーチェンジが繰り返されていくことからも、
間違いなく傑作機といえるMS。
機体性能については以下に、比較と共にまとめてみました。
【比較】
【ジェガン】 【ガンダムMk-II】
型式番号 RGM-89 RX-178
頭頂高 19.0m 18.5m
本体重量 21.3t 33.4t
全備重量 47.3t 54.1t
出力 1,870kw 1,930kw
推力 61,400kg 81,200kg
センサー 14,200m 11,300m
装甲材質 チタン合金 チタン合金
セラミック複合材 セラミック複合材
なんと、ガンダムMk-Ⅱ相当の性能があり、しかも重量が軽くなっている
装甲材に至っては全く変わらず。
兵装はガンダムMk-Ⅱなどが装備していた「バルカン・ポッド・システム」を小型化した物を頭部に、
左腰部には「ハンド・グレネード」を3個装備している。
携行兵装として取り回しを重視した、
短銃身型エネルギーパック方式の「ビーム・ライフル」、「ビーム・サーベル」、
シールド側面に左右一対の2基の「ミサイル・ランチャー」を内蔵したものを装備している。
第一次ネオ・ジオン抗争以降からしばらくの間、開発されるMSは全体的に大型化する傾向にあり、
本機も従来のジムシリーズに比べて約1mほど大型化している。
上述通りマイナーチェンジが繰り返されてたのもあってバリエーションも豊富。
羅列すると長すぎるので割愛しますが、プロトタイプにジェダや、
上位機としてジェスタという機体も存在する。
以上が、RGM-89:ジェガンについての解説です。