コラム

キャッシュレス決済の使い心地

ちょっとした買い物で、最低限の荷物のお財布と鍵とスマホを持つとポケットに全部入らない・・・
レジで小銭を出し入れする・・・
なんならお財布を出すのがめんどくさい・・・

そんな経験はありませんか?

キャッシュレス決済が導入されて、よく使うようになりました。

最初のうちは「本当に払えるの?」と結構抵抗があるかもしれませんが、慣れてきたらこれなしだと買い物するのがめんどくさい!!と思うくらいに今は使っています。

たまに導入されてない店舗で支払うときは、内心めんどくさいな~と思いながらレジに並んでますが^^;
(いつか導入されますように~ってめちゃくちゃ思います!)

私はよく、深夜にコンビニに行くことが多いのですが、そのときにカバンで行くわけもないので基本的にスマホと鍵だけ持っていくようにしてます。

お財布はたまに持っていきますが、それはチャージのときだけ!

この快適さを知ってしまうともう戻れません・・・。

あとは節約にもなります!

決まった金額しか入れないと、その分しかお金を使わないよ!と自分に言い聞かせることもできます^^

自動引き落とし(?)のような使い方だと使い心地が違うかもしれませんが、私はコンビニのATMから決まった金額だけチャージして・・・という使い方をしています。

ATMでどうやってチャージするかというと、QRコードチャージを押すと出てくるQRコードをアプリで読み込んで、スマホに表示された指定の数字を入力するとチャージ画面に入れて、そのままお金を入れてチャージ!(お札だけです><)という感じでかなり簡単です。

画面にも方法が表示されているので、その通りに進めると不安なくチャージできます!

この方法はセブンイレブンでのやり方なので、他のコンビニの方法はよかったら調べてみてください!

キャッシュレス決済のやり方や使い心地がわからなかったと思った方は、ぜひこれを機にアプリを入れてみるのもいいと思います^^

ちなみに私が使っているのはペイペイで、ペイペイだと支払った金額に応じてポイントが付与されて、そのポイントでお買い物ができるというメリットもあります!

これは現金だと味わえないおいしさ・・・w

放っておいて数か月後にふと見てみると、意外と貯まっていることもあるので、チャージ金額があと少し必要なのに・・・!というピンチなときも使えます!

そんなキャッシュレス決済についてのメリットと私が実際に使ってみた感想を今回記事にしてみました。

この記事が少しでも参考になればうれしいです♡

関連記事

  1. アニメでメンタルを整えよう
  2. 苦手だったヨーグルトを僕が頑張って食べる理由
  3. やれたらいいなダイエット企画3
  4. やれたらいいなダイエット企画113
  5. クラフトlifeを送ろう!
  6. やれたらいいなダイエット企画13
  7. ダイエット お菓子 2
  8. いつものメイクにチョイ足しで垢抜け!

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP