イラスト

【100均の材料できるスクラッチアート】下絵を自作して驚きの仕上がりに!『 レインボーペーパーシートでカラフルアート』の作り方を紹介!

スクラッチ作成のつくりかた

みなさん、こんにちは!クリエーターの水川べるです。もうすぐクリスマスですよね。今日は、100均素材で『 簡単スクラッチアート』を紹介します。

スクラッチアートって?

レインボーシートと呼ばれる虹色の紙の上に、カーボンが転写されており、そのカーボンを削ることで、可愛いアートがお手軽に楽しめる技法です。

素材探し

まずは、描きたいイラストをネットから広いだしてと!今回は「いらすとや」さんのサンタとトナカイをチョイス!夏のサンタさんにしたのがポイントです…笑

トレーシングペーパーで下地

続いて、目的の画像を参考にしながら、トレーシングペーパーをレインボーシートの上に重ねてなぞります。

カーボンを削る

トレーシングペーパーで付けた下地を、先端のとがったカッターで削ると、ご覧の様な虹色の絵が浮き出てきます。

簡単でしょ?
これからも作品を投稿していくので応援よろしくお願いします!

水川べる

投稿者の記事一覧

はじめまして、閲覧ありがとうございます
趣味はお笑い鑑賞と子犬の赤ちゃんの面白ビデオを見る事、変な所で器用スキルが発動する器用貧乏ですがよろしくお願い致します。


関連記事

  1. 昔飼っていたリス
  2. オリジナルのイラストを描いてみた!part28
  3. 春から大学生向けメイク講座・ベースメイク編
  4. ウェスタンリバー鉄道について
  5. イラスト付きで解説!アイラインの引き方4選
  6. 青のアイリス&頭文字D
  7. ハロー!ジャン太くん タイトル 【最終回】ハロー!ジャン太くん #3
  8. 日本人向けカットクリースのやり方

おすすめ記事

  1. やれたらいいなダイエット企画209
  2. やれたらいいなダイエット企画208
  3. ホットドリンクと街歩き
PAGE TOP