その他

オリンピックの赤字の行方

今回は東京オリンピックが開かれて今月8月にはパラリンピックも開かれている。

パラリンピックでは盛大な開会式となった。

一方で素朴な疑問を覚えた。

観客が動員できていないってことは収入が入らない分赤字になるんじゃないか?

オリンピックで開催した赤字は300億円抱えている。

その部分を都民が税金で150億円補填することが決められている。

【なんで東京だけ負担しなければならないのか?】

開催都市の東京が負担することになっているからちなみに経費総額1兆4519億円

東京が借金を抱えるデメリット

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0bc335329586820c20b9bdbfe6f3bbd4eb2b04

都と政府の財源は税金で賄われている

一人あたりの税負担 都民が10万3929円 都民の負担金を除いたら国民の負担額は1万408円

感想 今回のオリパラは世界的なアピールになったが開いたことで

国民一人当たりの負担も出てくるんだなーと思いました。

イノ

投稿者の記事一覧

初めましてイノです
好きなことは任天堂スイッチです。
ピアノも弾きます。

関連記事

  1. 紺さんの仮想カーライフ 第8回 「妙義山に行きたい!」
  2. つぶやき~#私がほっと一息つけるとき~
  3. 感情移入できなかった僕でさえ感情移入できた話
  4. 64で面白かったゲームシリーズ4
  5. ペーパードライバーを克服したい
  6. ギルチャンネル【ダグドゥのキレイな髪について語ってみた】
  7. 毎日の楽しみ🎸♬
  8. おすすめゲーム実況者!

おすすめ記事

  1. 虹色の7人の魅力
  2. 【おしらせ】CREATORSよこはま通信6月号
  3. 自分に合った仕事をしたい・・・というつぶやき
PAGE TOP