イラスト

椅子に座っている人物を描く

この作品はタイトルの通り、椅子に座っている人物を描くことがテーマです。
この記事では、その制作過程を詳しく記していこうと思います。

ラフ1

まず最初に水彩紙に鉛筆でラフを描きました。
このラフまでに参考になりそうな写真をいくつか模写しましたが、
それに比べると正面から見て大人しく座っているので、まだ自然なポーズを
自然なアングルで描くのは自分には難しいようです。

ラフ2

靴やズボンの皺など細かい部分を描き込んで線画の完成としました。
透明水彩調に塗る予定なので、少しラフで薄めです。
本当は実際に紙と絵の具で描く予定でしたが、作品を仕上げた経験が少ないため
この線画をデジタル化してクリップスタジオペイントで塗ることにしました。

色の仮置き1

まず何色の椅子にするか試しに塗ってみて、それに合う影や背景を探していきます。

色の仮置き2

さらに全体の雰囲気を合わせて色を塗ってみます。

色塗り1

水彩調の筆を選択して、水彩画の教本を参考に全体に色を大まかに塗っていきます。

色塗り2

教本を手掛かりに影に合う光を探していきます。
色がよさそうなら物や色の境を透明水彩らしい滲みになるように塗ります。

色塗り3

顔や服の皺など細かい部分を塗っていきます。

色塗り4

ファイルが連番で上がっていたのですが自分でも分からないくらいの微修正です。
多分…

色塗り5

最後の仕上げです。
おかしいと思った所の修正やもっと良くしたい部分、足りない部分を描きます。
ここでは描いてるうちに重くなってしまった頭の稜線を、光に当たっているように修正したりしています。
透明水彩調のサラッとした感じを目指したのでこれで完成となります。
ご閲覧ありがとうございました。

もくめ

投稿者の記事一覧

読書が好き そんな人です。

関連記事

  1. 高卒認定を受ける‐本番編‐
  2. マンガメイキング
  3. 春から大学生向けメイク講座・アイブロウ編
  4. オリジナルのイラストを描いてみた!part33
  5. オリジナルのイラストを描いてみた!part17
  6. ふしぎなロンドン
  7. ハロー!ジャン太くん タイトル ジャン太くんってどんな子?
  8. #2 レッツ・ゴー!マナビーくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 「今日のケルベロス」土6計画!
  2. つぶやき~余ったチョコでバレンタインデーチョコ作り!(もはやホワイトデーなのでは?)~
  3. つぶやき~あなたの○○は何点でしたか?~
PAGE TOP