こんにちは!シルビア使いの紺です!今回は、うらら迷路帖という作品の紹介をしていこうと思います。
うらら迷路帖とは?
うらら迷路帖は、はりかも先生によるまんがタイムきららで連載されていた占い×女の子×青春物語をテーマにした占い師を目指す女の子達の物語です!2017年1月には、TBSでアニメ化もされました!また、アプリゲームのきららファンタジアでも参戦していま
登場人物
千矢
→山育ちの少女。母親を探すために迷路帖へとやってきた。山育ちのためか、とても運動神経が良く、元気も良い。母親を見つけるため、一番占を目指す。
紺(巽紺)
→真面目で成績優秀な女の子。名門茶屋・巽屋の一人娘である。苦手な物は油揚げである。幼い頃から占を目指すためにたくさん勉強をしていた。成績優秀で、占の知識も豊富だが、友達を作って遊びたいという可愛い一面もある少女である。こっくり占いという占いが得意。
小梅(雪見小梅)
→西洋趣味のオシャレが大好きな少女。雪見財閥の令嬢である。名前にコンプレックスを抱いている。幼い頃から魔女に憧れており、それがきっかけで占を目指すことを志す。彼女の前向きで、仲間想いの性格は、皆を励ます。振り子・タロット占いが得意。
ノノ(棗ノノ)
→棗屋の主人であり、皆の先生である二ナの妹である。人見知りで、恥ずかしがり屋の少女。マツコさんという人形がお守りである。人形占いが得意。
臣(二条臣、アニメ未登場)
→眠り占いが得意な少女。彼女の家柄はかつては貴族であったが、今は没落している。家族を救うため、一番占を目指すことを決心する。好きな言葉は、冨と名声と権力であるが、友達をとても大切にしており、仲間想いである。また、真っすぐで芯の強い一面も持ち合わせている。
二ナ(棗二ナ)
→棗屋の主人で5番占。ノノの姉であり、千矢達5人の先生。皆の事を陰ながら応援している。
佐久(色井佐久)
→二ナの幼馴染で、迷路帖の警ら隊。
大島
→佐久の親衛隊。
塩沢
→大島と同じく、佐久の親衛隊。
見所
立派な占い師になるために、時には、厳しい試験に挑んだり、皆で遊んだりするという千矢達の青春や試練の物語を楽しむ事が出来ます!メインヒロインの5人も、皆、個性的で可愛くて、夢に向かって真剣に占い師になるための修行に打ち込む姿に、とても励まさます!
また、修行同様、立ちはだかる試練と対峙する場面は、ドキドキします!しかし、その後の千矢達の成長した姿に感動すると思います!
一方で、5人の青春や彼女達の日常、そして、舞台の迷路帖の街並みにほっこりすると思います!他にも、見所が満載です!^^
最後に
個人的に、アニメのエンディングテーマのLuce Twinkle Wink☆というグループが歌う「go to Romance>>>>>」は、とてもオススメです!聴いていて、とても元気になれますし、前向きな気持ちになれます!
自分は、紺ちゃん、臣ちゃん、小梅ちゃんが可愛く思います!紺ちゃんのキャラクターソングである「十五の月」は、ゆったりとした優しい曲で、聴いていて、疲れているときに、とても癒されます!
アニメも原作も終わってしまいましたが、今からでも十分に楽しめる内容となっております!^^それから、「きららファンタジア」という無料のアプリゲームにも参戦しているので、この機会を通してやってみるのも良いかもしれません。「うらら迷路帖」をよろしくお願いします!^^